俺は足踏み

もう少し頑張りたい三十代の日記です

ハンギョドンの人形

UFOキャッチャーをギャンブルと言っていいのか。UFOキャッチャーは子どものゲーム、ギャンブルっていうのは大人の遊戯、と私の中の誰かが言っているのですが。何が言いたいかというと、UFOキャッチャーをギャンブルとここではさせていただきたい、ということです。

 

そのUFOキャッチャーを私はしばらくやっていなかったのです。理由はとにかくお金がもったいないから。あの可愛らしい人形がディスプレイされている箱は、私のお金をどんどん吸い上げるのです。これまでけっこうな額をつっこんでしまっています。しかし、ごく手軽な金額で人形をゲットできた瞬間に脳内を駆ける快感は、ギャンブルのそれと同じだと、本能的にわかります。

 

景品など取るつもりがなくても、何が置いてあるのか見に行くだけと心に決めても、ゲームセンターに足を運んだら最後なんですね。そういうわけで私は昨夜ふらふらと性懲りもなくゲームセンターに赴いてしまいました。

 

そこにはハンギョドンの立派な人形が置いてありました。ハンギョドンというのはサンリオの人気キャラクターなんですが、私はすでに五体のハンギョドンを所有しているハンギョドンファンの一人なのです。捕りたい。とりあえず千円だけ。賭けてみるか。

 

結果的に私はそのハンギョドンを800円で捕りました。これは成功なのかどうか。成功です。なかなかの成績です。三桁で捕れたら、万々歳です。

 

これがUFOキャッチャーの怖さです。なんなんでしょうね。一度成功体験を積むと抜けられなくなるその思考回路。人間に備わったギャンブルに対する欲求。勝ったときに脳内で炸裂する快楽物質。人間の構造もそうですが、それらを刺激することで成り立っている商売。いい悪いではなく、不思議だなあ、うまくできているなあ、と思います。

 

でもそういうところに怖さを感じることができているので、そこは節度を持って楽しまなければなあと。それと本格的?ギャンブルにハマらないための社会勉強になっているとしたらそこは棚牡丹かなと前向きに捉えることもできます。

 

ハンギョドンがあるとついついやっちゃうんですが、それはなんかまた仕方ないなと割り切っています。だって欲しいんですから。