なにか失敗した時に自分に言い訳を作ってしまうというのはよくあることです。しかし自分に言い訳を作って生きていくというのは、あまり推奨された習慣ではありません。なぜなら、問題の本質にたどり着けなかったり、気づいていても目を向けることができないからです。
「失敗は成功の元」と言いますが、言い訳ばかりして生きている人には、無縁の言葉です。問題の本当の原因と向き合わないと、成長につなげることが難しいのです。
私は昨日、仕事で一つのミスをしました。そしてやはり自分を正当化するための言い訳を一生懸命探したのです。普段何も考えず生きているくせにこういう時に限って頭を回転させるんです。良い言い訳が浮かぶたびに、心が落ち着くのを感じます。それはそうです。心のざわつきを抑えたくて言い訳を考えているのですから。
言い訳を考えている自分には、もちろん気づいていました。それがよくないことも。しかし、我慢ならないのです。他人のせいにしたり、システムのせいにしたりして、自分のせいである可能性から必死に目をそらしてしまうのです。挙句の果てに開き直ったり。
最新かつ優れた考え方を手に入れるには、今持っているものを手放さなくてはいけない、という話を聞いたことがあります。両手がたくさんの荷物で塞がっていたら、新しいものも良いものも手にすることはできない。要らないもの、抱えているもの、そういうものたちを捨てることで、新しいものを入れるスペースを作るのだ。
何かを捨てなくてはならないのだとしたら私は何を捨てればいいだろう。私の場合、プライドでしょうか。プライドや優越感みたいなものが邪魔で邪魔でしょうがないのです。それに浸っているときは気持ちがいいのですが、ふと我に返って自分には誇れる実績が何も無いことに落胆するのです。
言い訳をするのも、プライドが高いのも、自分を守るためです。人から嫌われたくない、人から褒められたい。感情を優先しすぎて、論理的に物事を判断できない。私を惹きつけるのは、人としてどう生きるかではなく、他人からどう見られているか、である。
何かを意識的に捨てるのではなく、そもそも捨てようと思って手放せるものではなく、感情的にならずに論理的に考える習慣を身につけることが、すなわちそれらを手放すことに直結しているのではないか。