俺は足踏み

もう少し頑張りたい三十代の日記です

頭に入る情報量を制限していることに関して

 こんばんは、自分に関してちょっとした気づきがあったので書きます。

 

 前々から気にはなっていた自分の思考の癖です。頭に取り込める情報量を自分で制限してしまっていることです。あまり情報を詰めると頭がパンクしてしまうって勝手に思い込んでいるんです。一日一情報?みたいな感じになってます。

 

 たとえば仕事の場面で、「今日はこれを覚えたから、こっちはもう覚えられないな」とか、日常の場面で「今日はこの人が言ってたことを覚えたから、こっちの人の情報は頭に入らないな」など。なんなら最初から覚えられないと判断して、頭をシャットダウンしてしまっています。だからはなから人の話を聞いてないことが多いです。覚える前から覚えられないという決めつけをしてしまっています。

 

 高校の時はあんなに無理やり勉強を詰め込んで、覚えていたではないか。覚えることに関していつからこんなに手を抜くようになったか。日付だとか時間だとか、特に数字に関しては覚えようとしません。もしかしたら覚えないのではなくて、本当に覚えられないという可能性もありますが。

 

 ただ、覚えられるのに、初めから自制して覚えようとしない姿勢はよくないと思いました。人の話をよく聞いていて詳細にインプットしている人がいますよね。そこまでできなくても覚える姿勢を取れるようにしていきたいです。以上、気づきでした。